メダロットライブラリー

シリーズに多く登場するメダのデータは、4を軸に考察しています。
未確認だったり怪しかったりあやふやだったりするデータは
青字で示してあります。

************************************************************

  -〜 XY
テンプレート
登場作品
1,2,3,4,5,R,navi,G,BRAVE,弐
 
頭部
右腕
左腕
脚部
備考1
備考2 モチーフ:
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  SLN-11〜14 XX
スィーカマー
登場作品
3,4
 
頭部 コンプライン 直す:フォース制御 威力が高め。
右腕 チミマフラー 直す:フォース制御  
左腕 コードマフラー 直す:フォース制御 左腕と同性能。
脚部 ソンガー 飛行 推進・機動ともに高い。
備考1 メダロット4ライブラリより「みわくの うたで こころを しずめる」
トランキュリィの後継機。3ではカリンが使用する、フォース制御のエキスパート。
備考2 モチーフ:セイレーン
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  APL-01〜04 XY
スカイカーゴ
登場作品
3,4
頭部 エアフライト 守る:アンチエア(貫通) 装甲は極めて薄いが、成功・回数共に優秀。
右腕 エアウィング 守る:アンチエア(貫通)  
左腕 エアフィン 守る:アンチエア(貫通)  
脚部 エアタービン 弐脚 弐脚にしては推進がかなり高い。
メダチェンジ シフト変形 潜水 装甲は極めて薄いが、推進はかなり優秀。
ドライブA   守る:アンチエア(貫通) 変形前よりひとまわり強力。
ドライブB   守る:アンチエア(貫通) 充填・放熱がやや上がったが変形前より強力。
ドライブC   守る:アンチエア(貫通) ドライブBと同様。
備考1 メダロット4ライブラリより「「かぜのつばさ」で マップいどう!」
後期作品における風の翼の専用メダロット。
変形すると飛行機のような姿になるが、アンチエア専門機なのでロボトルでは不利。
備考2 モチーフ:飛行機
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  PTL-11〜14 XY
スカイプテラ
登場作品
3,4
 
頭部 ヒドゥンバスター 設置:索敵クリア 成功・威力ともにそこそこ優秀。
右腕 リトルソード 殴る:ソード 成功・威力ともに低い。
左腕 ヤンクソード がむしゃら:ソード(貫通) 右腕と同様。
脚部 アリアルレッグ 飛行  
備考1 メダロット4ライブラリより「セレクトスリーの リーダーだ!」
エアプテラの後継機。
「セレクトスリーのリーダー」と自称する、セレクトスリーのうちの一体。
どこをとっても平均的な能力を持つ。
備考2 モチーフ:プテラノドン
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  DRI-01〜04 XX
スティドリアード
登場作品
3,4
 
頭部 ギャザー 設置:クロス攻撃A(貫通) 成功が極端に高いが威力は低い。
右腕 トゥギャザー 設置:クロス攻撃A(貫通) 頭部と同様。代わりに充填・放熱は割と控えめ。
左腕 ギャザリング 設置:クロス攻撃A(貫通) 右腕と同様。
脚部 スティメント 多脚 遠隔が高く、近接もそこそこ。
備考1 メダロット4ライブラリより「しょくぶつの ちからを アップ!」
ノットタッチとコンビを組むことが多い、女形のクロス姉妹の一人。
備考2 モチーフ:ドリアード
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  CHC-01〜04 XY
ストールボート
登場作品
3,4
 
頭部 アウトプラマー 妨害:回避不能 性能は低い。
右腕 ボイルダー 撃つ:レーザー 装甲がややあるがその他の性能は悪い。
左腕 フレイマー 狙い撃ち:ビーム 右腕と同様。
脚部 デベロッパー 飛行  
メダチェンジ パワー変形 飛行 変形前の脚部性能を一回りパワーアップさせたような能力。
ドライブA   妨害:回避不能 成功・威力ともにトップクラス。
ドライブB   撃つ:レーザー(貫通) 充填・放熱が高いが成功・威力はかなりのもの。
ドライブC   狙い撃ち:ビーム(貫通) ドライブBより威力重視。
備考1 メダロット4ライブラリより「さいしょの うちは よわくても・・・」
能力的にはアヒル型アグリィダックと対になっているように思われる。
回避不能と光学攻撃という相性の良い能力を持つが、変形前のヒヨコの姿ではあまりにも頼りない。
鶏の姿に変形することにより性能が格段に強化され、その攻撃力はゴッドエンペラーをも優に凌駕する。
備考2 モチーフ:ヒヨコ(変形前)、鶏?(変形後)
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  WLF-01〜04 XY
ストレイウォルフ
登場作品
3,4
頭部 シタデール 特殊:敵影感知 敵影感知の中ではかなり威力が高い。
右腕 サプリケット 殴る:ソード 成功・威力ともに低い。
左腕 オーキシリィ がむしゃら:ソード(貫通) 右腕と同様。
脚部 ストームウォーク 弐脚 平均的な性能。
メダチェンジ シフト変形 車両 変形前の脚部性能を一回りパワーアップさせたような能力。
ドライブA   特殊:敵影感知 変形前よりかなり低性能に。
ドライブB   殴る:ソード 成功が極めて高いが威力は皆無。スピードは速い。
ドライブC   がむしゃら:ソード(貫通) 成功が極めて低いが威力はそこそこ。スピードは速い。
備考1 メダロット4ライブラリより「イヌが やせいに もどった オオカミ」
イワノイの使用メダロット。頭部の敵影感知はピンでもなかなかの高性能。
攻撃能力に関してはどれも極端で使いづらい。
変形後のがむしゃら攻撃は車両の推進とシナジーしているが、当たるかどうかが疑問。
備考2 モチーフ:オオカミ
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  MED-01〜04 XX
ストンミラー
登場作品
2,4,弐
 
頭部 デスニヤーリ 狙い撃ち:デストロイ(貫通)(2,4)
がむしゃら:デストロイ(貫通)(弐)
 
右腕 デステーマネキ 狙い撃ち:デストロイ(貫通)(2,4)
がむしゃら:デストロイ(貫通)(弐)
 
左腕 デスウネーリ 狙い撃ち:デストロイ(貫通)(2,4)
がむしゃら:デストロイ(貫通)(弐)
 
脚部 シリノサキー 弐脚  
備考1 メダロット4ライブラリより「ぼうや うしろむいてね う・し・ろ(ハート)」
初期では、カブトバージョンでのロボロボ団幹部スルメの使用メダロット。
頭部のバイザー(?)と両腕は開閉する仕組みになっている。
備考2 モチーフ:メドゥーサ
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  CHS-01〜04 XY
スパイン
登場作品
3,4
 
頭部 ディスカウンター 設置:索敵クリア 回数が多い。
右腕 キャッチソーサー 守る:索敵  
左腕 キャッチプレート 守る:隠蔽  
脚部 オカッケー 浮遊  
備考1 メダロット4ライブラリより「あしおと しのばし てきを キャッチ」
3では隠蔽するビリジアナを発見するのに使ったり、メダリンピックを邪魔するメダロットとして登場したりした。
備考2 モチーフ:追跡ポッド
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  SZK-01〜04 XX
スフィンク
登場作品
3,4
頭部 ブレインミキサー 妨害:混乱 装甲・成功がきわめて低い。
右腕 ワイズフレークス 殴る:ファイヤー  
左腕 ワイズオープン がむしゃら:ファイヤー(貫通)  
脚部 フラワーパーラー 弐脚 やや装甲が低いか。
メダチェンジ シフト変形 飛行 装甲は薄いが推進・機動・防御が高い。
ドライブA   特殊:継続リペア  
ドライブB   殴る:ファイヤー 変形前より充填・放熱がやや高いが、その分性能も少しだけ高い。
ドライブC   がむしゃら:ファイヤー ドライブBと同様。
備考1 メダロット4ライブラリより「ひとを まどわす ふしの せいじゅう」
四聖獣メダロットのうちの一体。3ではトパージアが使用した。
変形前の混乱で相手をかき乱し、変形後の高推進からがむしゃら攻撃を繰り出す。
備考2 モチーフ:朱雀
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  TDS-01〜04 XY
スポアーパラソル
登場作品
4
 
頭部 プリーツ 特殊:光学無効  
右腕 フォールド 特殊:火薬無効  
左腕 ギャザー 特殊:重力無効  
脚部 ストーンミル 浮遊  
メダチェンジ シフト変形 浮遊 全体的にそこそこの性能で、装甲が厚い。
ドライブA   狙い撃ち:デストロイ(貫通) 成功が高く安定した性能。回数は9。
ドライブB   応援:常時チャージ なぜか充填・放熱が設定されている。
ドライブC   応援:常時チャージ ドライブBと同様。
備考1 メダロット4ライブラリより「まわる まわるよ かさが まわるよっ」
ゲーム中ではマイタケキノコが扱うメダロット。変形後はコマのようになる。
変形後はスピードが変わらないことが災いして、デストロイのタイミングが一向に合わないこともしばしば。
備考2 モチーフ:キノコ
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  STG-01〜04 XY
スミロドナッド
登場作品
2,3,4,R,G,弐
頭部 ハンター 設置:射撃トラップ  
右腕 フレクサーソード がむしゃら:ソード(貫通) 充填・放熱がやや高いが攻撃性能に優れる。
左腕 ストローハンマー 殴る:ハンマー 攻撃性能がかなり低め。
脚部 シャープエッジ 弐脚 全体のバランスがよく、近接・遠隔ともに高い。
備考1 メダロット4ライブラリより「カブト型メダロットの ライバル」
ゲームではカブトバージョンのライバルとして、辛口コウジが使用する。
ウォーバニットと対を成し、右腕の格闘攻撃の性能の良さが特徴。
備考2 モチーフ:サーベルタイガー
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  EEL-01〜04 XY
スライムエール
登場作品
3,4
頭部 グリルエル 特殊:継続リペア 装甲はそこそこだが、あまり性能は高くない。
右腕 ピチロット 特殊:継続リペア 頭部と同様。
左腕 ヒポポス 特殊:継続リペア 成功がやたら低い。
脚部 サーフェイス 潜水  
備考1 メダロット4ライブラリより「スタミナばつぐん モリモリけんこう!」
メダロット界でもウナギを食べるとスタミナがつくらしい。
備考2 モチーフ:ウナギ
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  MRD-01〜04 XY
スレッドドッグ
登場作品
4
 
頭部 ビッグコール 特殊:継続リペア  
右腕 ピッケル 直す:回復 威力はそこそこ。
左腕 ライフライン 直す:復活 成功・威力ともに低め。
脚部 ワーキングシュー 弐脚 近接・遠隔が低い。
メダチェンジ シフト変形 飛行 全体的に高性能。
ドライブA   特殊:自己修復  
ドライブB   撃つ:ブレイク  
ドライブC   狙い撃ち:プレス  
備考1 メダロット4ライブラリより「やまでの きゅうじょは おまかせっ」
ボートドッグと対を成す。変形するとパラシュートとピッケルを持った救助隊のようになる。
備考2 モチーフ:雪山救助犬(変形前)、レスキュー隊(変形後)
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


  -〜 XY
テンプレート
登場作品
1,2,3,4,5,R,navi,G,BRAVE,弐
 
頭部
右腕
左腕
脚部
備考1
備考2 モチーフ:
型式:
名称:
頭部:
右腕:
左腕:
脚部:


************************************************************

BACK